Quantcast
Channel: 釣太郎が行くっ!南紀和歌山
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5567

活アジの高騰はぼったくりか?

$
0
0

モノが不足すれば価格が高騰するのは必然。(もちろん好ましいことではありませんが)

全国くまなく活アジの情報収集に当たり、やっとのことで見つけ事前に現地まで現物を見る

ためにに走り、商談を済ませました。

25トンの活魚車をチャーターすればどれくらいの費用がいるのでしょうか?

しかも片道を走るだけで通常の勤務時間が終えるほどの遠方から。

トラックにアジを積むだけだけでも数人がかりで数時間、下すのもまた数時間。

店内の水槽に入り切れないアジは小割(生け簀)へ一時保管。ただで小割を貸してくれ、

無料で配達してくれればありがたいのですが、世の中そんなに甘くない。

現在でもGW中のトラックの手配でかなり難儀しております。

しかも新しい取引なので現金前払い・・・。

かなりリスキーでしかも莫大なエネルギーと時間を費やしています。

それでも、まれに「ぼったくりや」「足元見てる」というお客様も居られます。

このご時世に価格が急騰しご不快な心情はよくわかるのですが、儲かりさえすればいい、という

薄っぺらい商売人と一緒にされたくないので、度を超えるお客様には活アジは販売致しません。

近々近辺の店にアジが入荷するはずです。多分150円前後になるのではないかと思われます

ので、その時は近く店でお買い求めください。

至らぬ点が多数あり、常日頃はお客様にご迷惑ばかりおかけいたしており申し訳ない

限りですが活アジについてのみは、この方針で貫きさせていただきますので、

御了承のほどなにとぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5567

Trending Articles