100周年セール第2弾は?
9/24(火)から開始します。 目玉商品は、 ダイワ集魚材のど遠投 オキアミ3キロ フカセウキなど 第3弾は10/8(火)〜 マルキュー集魚材 V9 活けアジなどです。 これからもよろしくお願いいたします。
View Article9/8(日)みなべ海況
みなべの天候は曇り。 雲は薄いので雨は降りそうになく、地元の方は 石鯛釣りに、イガミ釣りへ行かれてます。 風無し、波なし、暑くない。 最高の釣り日和ですが、凪すぎますね。
View Articleナブラ nabura
ナブラとは小魚が大型魚、フィッシュイーターなどによって追わえられ、 海面にさざめ立つ様子をいいます。 これはスマガツオが小魚を追っているようです。 9月8日、田辺芳養(はや)で。
View Articleこんにちは!
にしかわです! 今日は不安定な天気ですね 朝は降っていませんでしたが、お昼からぽつぽつと雨が降ってきています。 湿気もがいつもよりあるので、釣りの気力が奪われます・・・。 真夏の猛暑と比べたら、今日は快適!と考えましょ 釣果のお持ち込み、お待ちしています!!!
View Article9/8 コロダイの釣果
」 9/8 門真市の安楽さん みなべ目津崎にてフカセ釣り コメント:おおきなバラシ1回あり。 釣果:コロダイ、イサギ、メンドリ みなべ店にお持ちいただきました。ありがとうございます。
View Article冷凍ウニ まきえさ用1ケース1,000円!
ウニをそのまま冷凍しました。一般のウニガラは中身や芯が少ないので集魚効果が低いようですが これはそのまま入れていますので、中身も有ります。好みで潰してからマキエサとして使用してください。 約30個入りで1箱1000円で只今販売中!
View Articleメジカの説明
メジカの説明です。ヒラソウダとの違いについても触れています。 メジカとはマルソウダガツオの子供のこと。南紀地方ではスマガツオといいます。 目と口が近いのでめじかとなったとか。 血合いが多いのが特徴なので、釣堀のえさには最適。 堤防からよく釣れるのがこのマルソウダガツオで、磯からよく釣れるのがヒラソウダガツオだそうです。
View Article海でフライフィッシング!カマス釣り
最近、堤防でよく見かけます。カマスや太刀魚、ヒラスズキなどを主に狙っているようです。昼間、夜間問わず釣りが出来るようです。この日は、フライフィッシングでカマスを爆釣されていました。
View Article活アジは12日の夕方から販売再開いたします。
現在水温が26度ほどありますが、活アジはどの程度長持ちするかを調べる為に今朝 久しぶりにヤエン釣りに行ってきました。 が、やはり弱い。 6匹持っていって、うち3匹は3投で瀕死状態。1匹はアオリイカに食べられましたが、残った2匹は バケツに入れて3時間半経過後も元気に泳いでおり、水槽へ入れるとそのまま泳いでいます。 こんな状態ですが12日(木)夕方より活アジを120円で販売再開いたします。...
View Articleピトン穴に竿を突っ込んでヤエン釣り
久しぶりのヤエン釣りですが、みなべ店堺のグランド横 → 同一本松 → 同目津崎の砂浜と 回ってきましたが、全くあたり無し。 最後に撮影がてら田辺元島堤防の地磯スズメでやっとアタリがありました。 しかも一投目から。 300グラムのアオリイカが乗っています。リールが出ている「ジー」と言う音がたまりません。 殆んど中毒かも(笑)。エサは活アジ。12日の夕方から販売再開いたします。...
View Article