Quantcast
Channel: 釣太郎が行くっ!南紀和歌山
Browsing all 5567 articles
Browse latest View live

串本田子 沖のカッサキ

    串本田子 沖のカッサキ 田子の1級磯です。

View Article


みなべ店 爆風 爆雨

でした〜泣 今の所少し落ち着きましたが凄かったですよ〜 あっまた雨が降ってきました・・・・

View Article


みなべ店 エサは解凍しておりません。

大荒れの天気なので解凍したエサ等は作っておりません。 釣りができる状態の海では有りません。 夜が明けて海を見てからお考え下さい。 安全第一です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

12/10 台風並みの大時化です

朝7時前 各地の様子です。田辺・天神崎ライブカメラ   白浜町日置・大崎ライブカメラ   串本・萩尾ライブカメラ

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初めて渡船利用をお考えの方へ

沖磯で釣りをしてみたい!でも渡船屋さんのシステム分からない、行きづらいという声をよく聞きます。そこで、釣太郎が初めて渡船利用のお客様をサポート致します! 流れは以下の通りです。 (1)まず、お客様が釣行予定日の2日前までに釣太郎へメールお願いします。  ・お名前  ・行きたい渡船  (渡船は、みなべ〜串本までの渡船で一部、対応できない場合もございますのでご了承下さい)  ・釣行予定日  ・人数...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

明日の天気

おはようございます。 今日はかなり時化ていて、さすがに釣人は少なめです。 明日は、午前中少し波は落ちて昼を過ぎてからまた波が出てくる予報です。風もやや強く吹きます。    

View Article

狙いの場所で止めて釣る時の仕掛け

...

View Article

糸のヨレやキズは確認してから

仕掛を作る前に、道糸のヨレやキズはチェックします。ヨレやキズがある場合は糸を巻き取り、切ってから仕掛けを作るとトラブル無く釣りができます。 糸のヨレやキズは確認してから

View Article


12/10 職業体験実習

    12/10    今日から3日間みなべ高校の生徒さんが職業体験実習にきてくれています。水槽掃除や商品の補充など頑張ってくれています。  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

12/12 天気予報

View Article

釣加の集魚剤いろいろ

釣加の集魚剤いろいろ 釣加の集魚剤はお財布に優しい値段設定ですね!福袋は一番人気ですね! 瞬発グレSPは、別格のまとまりの良さです。 一度お試し下さい。    

View Article

防寒用品

各種取り揃えています。 よろしくお願いいたします。

View Article

みなべ店ウニ在庫状況

中粒ウニ予約完売ですが 小粒ウニは十分在庫がございます。 宜しくお願い致します。 みなべ店  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アジング

先日、2時間ほどアジングに行きました。白浜と田辺の漁港で釣りをしましたが、水温の低下の影響か数匹しか釣れませんでした。 そんなショートバイトが多い時などに重宝するアシストフックです。 一度お試しあれ。

View Article

白浜店です。

3時現在、予報どおり、少しずつ風が強くなってきているようです。

View Article


北西風

北西風が強いので、ご参考に!

View Article

釣った魚をさばく

みなべ堺のうえひら渡船さんで昼から渡ってきたそうです。 良型のグレが数枚。12月11日。

View Article


白浜三段壁の五平(ごへい)

三段壁洞窟から最も近い釣り場。 水深もありクエ、石鯛、グレ、アオリイカ、イサギ等々が釣れる人気地磯ですが、 足場が悪くとても危険な場所なので初めての人にはお勧めできないマニアスポット。 魚影が濃い反面、釣り場が狭いのも難点。 段差が激しいいので、釣行の際はくれぐれもご注意ください。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大エビの在庫が少なくなってきました。

大エビ 650円は入荷未定です。 代替商品として鯛用大エビ950円を販売予定にしています。 大エビよりも一回り大きい大エビとなっております。 近日中に入荷・販売予定となっていますので、宜しくお願い致します。      

View Article

スタッフのロッドケースの中身は?

スタッフのロッドケースの中身は? 通常は1.5号の5mを使用します。寒グレ期に竿を曲げこんで釣りたい時は1号、大物を狙うときは1.5号の5.3mを使用します。マキエ杓は長80cmは遠投用、65cmはボイルや近投、48cmは水没磯や際釣りで使用します。    

View Article
Browsing all 5567 articles
Browse latest View live