ヒイラギは食べれるの?
小さいものは塩水に10分ほど漬けて、その後1時間ほど乾燥させて 唐揚げにすると美味しい、と元調理人さん。 小さいものは塩水に10分ほど漬けて、その後1時間ほど乾燥させて唐揚げにすると美味しい、と元調理人さん。ちなみにヒイラギを南紀地方では「ギラ」と呼んでいます。 ちなみにヒイラギを南紀地方では「ギラ」と呼んでいます。
View Articleシラス漁の漁師さん情報
シラス漁の漁師さんによると、田辺湾内でシラスの網をあげている時に 良型のマダイが網からこぼれたシラスを食いに水面に浮いてくるそうです。 100匹以上が群れて浮いてくるそうです。 先日75cmをしとめたそうです。キビナゴの小粒を購入されていきました。 シラスを食べに浮いてきているので、オキアミよりも、キビナゴのほうが 反応してくるそうです。 そろそろマダイのノッコミも近づいてきそうです。
View Article糸アオサは辛抱せんと釣れんぞ!
糸アオサは水中で糸を引くようにしている。 針から流されそうになった部分からグレは食いつく事が多いから、早合わせは禁物や。」 ベテラングレ釣り師。
View Article虫えさでグレを狙うなら
ねじるようにして何度も針に通す。 こうすることによってくいが渋いときも何度もウキが入る。 3回は必ずウキが入るから、一度目では絶対に竿を合わせないこと。 名人K氏のお話です。ご参考までに。
View Articleアオリイカ絶好調!
白浜店近くの袋湾や見草漁港周辺の磯からは、昨晩アオリが入れ乗りだったのとこと。 アジ10匹に全部乗ってきたという方も。 水温上がりアオリの群れが入ってきているようです。 サイズは600〜1.5キロくらいまで。 今日も水温18度台ありますので、今日も釣れそうです。 昼から風が強くなりますので、風裏での釣行をオススメします。
View Article沖アミの解凍予約はスマホから
こちらからどうぞ。http://www.tsuttarou.co.jp/yoyaku/index.html 写真付でサイズ、容量、価格も記入されているので 便利ですよ。 今なら抽選で100円クーポンが当たります。 もちろんパソコンからでもOK。
View Articleみなべ店限定で販売していましたが、完売しました。
本日、早朝にお客様がご購入いただいたのですが、返品となったものです。 サシマキ兼用生オキアミ1.5kg入りで、集魚剤 釣加 グレ遠投派、浜市 飛ばし名人で 混ぜています。 1袋 500円で2袋有ります。 宜しくお願い致します。 おかげ様で完売いたしました。
View Article1/19(日)各地波状況
今日は冬型強烈ですが、グレは釣れているのでみなさん行かれました 今日も2桁釣果出るでしょうね 風は現在、北西10〜12mと強く吹いていますが、 海水温はいい感じに混ざって来てます 今日は釣れますよ〜 田辺の元島堤防は、さすがに誰もいません。 ここは吹きさらされますね 灯台から東側へ行けば、風裏なので釣りできます 水温上がっているので、グレ、チヌ混じりで楽しめそうです 日置の沖磯の平八...
View Article1/19 田辺湾水温 この潮は釣れるで〜
昨日、良い潮が入り18度後半まで上がりました 現在は、北西の風で表層が冷やされて、 良い感じに馴染んでいます 明日は落ち前、夕方、南の風が入る予報 夕方、満ち潮、風も弱まり、南のそよ風で波がジャバジャバ 明日は、釣れますグレもイカも
View Articleみなべ店、朝から釣人多数・・・
来店されています 水温も上がっていますので釣果が見込めます〜 朝から多数のフカセ客がエサを購入しに来てくれています 9:1でボイルの方が多いです〜〜 ボイルもLサイズが良く出ました〜 天神崎でも良型グレ出始めていますのでオキアミ解凍してお待ちしております
View Article