明日から釣り日和!
心配されていた南岸低気圧は、当初の予報よりも 遠く離れた所を通っていますので、雪の心配はなくなりました。 明日以降は高気圧が張り出してくるので、良い天気に恵まれそうです。 ここ2週間ほどずっとダメだったので、みなさん海へ行かれていないと思います。 明日からしばらくは、穏やかな天気に恵まれそうですので、 週末はグレ釣り、イカ釣り、チヌ釣りにお出かけ下さい。
View Article海釣りビギナー向け動画(マアジとマルアジの見分け方)
体高、側線、体の丸み、色などですぐに見分けが出来ます。 真鯵は平鯵、赤アジと、丸鯵は青アジとも呼ばれています。 食用としては一般的に真鯵の方が価値が高いく、丸鯵は干物としてよく売られています
View Article2/20 みなべ堺磯の様子
天気予報は2.5mでしたが、こんな感じです。 風も今の所さほど吹いていません。 曇っているので寒いですが、グレ釣りにはいい天気です。 田辺の黒田渡船さんの釣果では、40cmオーバーのグレの数が増えて来ました。
View Article田辺磯間の黒田渡船さんグレダービー
もう直ぐ終わってしまいます。 駆け込みで、一発大物狙ってみてはいかかでしょうか? 昨日19日も40cmオーバーが7枚以上は出ています。 2/19現在 1 48.0? 1740g ビシャゴ 12/23 2 47.4? 1420g シモサイ 1/31 3 47.3? 1500g シモサイ 1/28 4 46.5? 1420g シモサイ 1/17...
View Article290円円錐ウキは今のうちにお買い求め下さい
中国で作られている浮きですが、人件費の高騰、円安、原材料の高騰により 一気に仕入れ値が高騰しました。 25日(火)から290円が390円となりますので、それまでにお買い求め下さい。
View Articleグレは上を見ています
マキエサを撒くとグレは基本的に上をみています。上から落ちてきたエサを食べ始め、そのマキエサの中にサシエサを入れて釣ります。エサより先に、糸などがグレに見えてしまうと警戒される事が多いので、グレが向いている方向にサシエサだけが見えるように仕掛を入れていくと良いです。 グレは上を見ています
View Article内湾でも良型のカサゴが狙えます
みなべ店近辺の堤防からカサゴ(ガシラ)がよく釣れます。 小さなものが多いのですが、中には20センチオーバーも。 カサゴ釣りならお子様からビギナーまで簡単に楽しむことができます。
View Articleオリジナルのセットバケツ
オリジナルのセットバケツ 和歌山の釣太郎です。http://www.tsuttarou.co.jp/ 10〜25Lのバケツに、エアーポンプ・電池がセットになっています。 アジは、1Lに付き1匹以下で入れるのがいいと言われます。 それ以上入れると、魚同士が当たってスレてしまいます。 また、酸素不足にもなり弱ってしまいますのでご注意を。
View Article2/21 活きエサ在庫状況
2014 2/21 午前8時00分現在 活きエサ在庫状況 2/1より便利な活エサネット予約が始まりました。 みなべ店へネットで活エサを予約する→予約 白浜店へネットで活エサを予約する →予約 在庫状況 みなべ店 白浜店 アオリイカ用活アジ(15cm前後) 120円 〇 〇 のませ用活アジ(12cm前後)120円 △ 〇 サザエ 500g 1,000円〜 〇 〇 シラサエビ...
View Article