こんにちわボリ兄です
最近、お客さんに聞かれるんですが、
『白浜地磯って今は何が釣れますか?』
ってことで実際にゴー
白浜地磯で三段壁の先端に位置する潮吹きに行ってまいりました。
車から徒歩10分かからないです。
暑くなりだした9時前に磯に到着。
先客さんから情報収集・・・・・・
『アジ、ウスバ・・・・』
いい情報は・・・・・後から見に来た地元の方に、
『昨日浮きグレが居ったから今日来たけどないなー』
先端で石鯛の方に聞くと、
『朝一ガキの小さいのが1匹だけ。』
情報いただいたところで、準備。
フカセ釣です。
竿を出すとアジアジアジアジ!
ウスバウスバウスバ・・・・・
クマノミも釣れました。
鈎8号にかかってきています。
シイラの70cmほどのが1匹(写真撮ろうとしたら海に帰っていきましたw)と、ウスバハギの40ぐらいから65cmぐらいまでを20匹!!w
竿は曲がりましたがお持ち帰りはありませんでした・・・・・・・
潮や日によりグレがよくつれる時もあるので通ってみるのもいいでしょう!!
また地磯調査行って来ます!!