Quantcast
Channel: 釣太郎が行くっ!南紀和歌山
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5567

荒れているときはアオサやでえ〜

$
0
0

このような時化気味の時は、グレは本能で岩に生えている海苔が、

波で洗われ、流れてくることを知っています。

このような時は、寒グレはサラシを釣らないといいますが、サラシのど真ん中や

磯の際を釣ります。

中途半端なガン玉では、仕掛けが波に流されるので、丸玉オモリの1号から3号を使い

仕掛けを安定させます。

掛かったグレは、大きいものが多く、強引に引き抜いたり、シモリの隙間から

引きづり出したりするため、ハリスは太め4号から6号。

小針を使っても仕方ないので、大きめ伊勢尼8号〜12号。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5567

Trending Articles