↧
今週末、アジ釣りはいかが?
今ならみなべ堺(みなべ店前)長い方の堤防で小アジが湧いています。 青アジが多いのですが、夕方なら赤(平)アジも多数釣れるようです。 養殖場のような状態が続いているので、これでは釣れないはずが無い?
View Article冬の北西風が付物の和歌山紀南地方はタバコの火をつけるのも一苦労! そんな喫煙アングラーをサポートするターボライターを品揃え強化中!!
View Articleおはようございます。 昨日の雨の影響で湿度が高く入り口付近が大変滑りやすくなっています。 ご来店の際には、お気をつけて下さい。
View Articleカサゴ(カサゴ)は基本的に穴の中に生息していますが、 堤防の岸壁下やテトラとテトラの間に落とし込めばよくヒットします。
View Article今ならみなべ堺(みなべ店前)長い方の堤防で小アジが湧いています。 青アジが多いのですが、夕方なら赤(平)アジも多数釣れるようです。 養殖場のような状態が続いているので、これでは釣れないはずが無い?
View Article南紀白浜の人気地磯、「コミゾレ」の道案内。 地磯への釣行はくれぐれも足元にご注意下さい。すべて自己責任でお願いします。
View Article南紀(特に田辺周辺)ではマアジの方が喜ばれます。 マルアジが釣れても、リリースする方も少なく有りませんが マルアジも調理方法によっては美味しくいただけます。
View Articleかなり美味だそうです。 昔は市場でも流通しまたが、今は滅多に流通しません。
View Article一本釣りに比べ仕掛は魚が暴れて絡むことも少なくありません。
View Article