明日は風がきつそうやけど、どこで竿だせそう?
明日は、北西爆風なので、 白浜周辺なら 五色ケ浜(砂利の浜ですが、風をさえぎります。) 伊古木の湾も北西をさえぎるので大丈夫です。 もっと下って江住くらいまで行けば、風の角度が変わるので ずいぶんとましになります。 出雲や古座方面も風裏です。 それか明日は見送って、土曜、日曜に変更するかですね。 土日は文句なしの凪です。
View Article初心者、初来店者の方、大歓迎します!
ン十年程釣り竿を出したことがない。 南紀地方で釣れる魚、場所、仕掛等がわからない。 家族そろって久しぶりに釣行したいんだけど、何か釣れそう? あまり歩かなくてもいい地磯教えてよ。 竿が出せて、のんびりできて静かな砂浜ある? 小さな子供がいるから磯遊びできて、釣りができる場所は? 車が横付けできて、釣りができるところあるの? etc...
View Article白浜の地磯、大崎へはここを歩く
部分的に傾斜が有り、かなり細くなっているのでご注意下さい。 「オオサキ」は地磯としては一級ですが段差もあり、足元も不安定なところも少なく有りません。
View Articleボリ兄のガシリング釣行!田辺市文里湾編。
こんにちわ〜ボリ兄です フカセシーズンも終盤になり坊主も多くなってきました・・・・ 夜も少し肌寒い程度になってきましたのでトラウトロッド握り締めてガシラ・アジ・セイゴ、あわよくばチヌ・キビレの5種目を狙ってみようと欲張りな釣行プランで全てが狙えるホームグランドの文里湾内へ 先行者が2名入っていたのですが、状況はよろしくないようです・・・・・ すぐに帰られました...
View Articleのっこみチヌ釣れ始めています
みなべの沖磯で、グレ狙いにチヌが食ってきます。2ヒロ前後の浅い棚でも食ってきます。 お腹がパンパンのチヌで、固体によってはよくひくチヌもあり楽しめます。 サイズは40〜50cmオーバーまであり、これからのシーズンみなべ〜田辺周辺がよく釣れます。 海が時化た後は、マダイも沖から入ってくることが多く不意に食ってくることもあります。 みなべ鹿島の沖磯で釣れた45cm、腹パンパンのチヌ。綺麗なチヌでした。
View Article3/21(金)みなべ周辺の釣果情報
昨日は雨と波があったので、ほとんど釣果はありませんでした。 ・水温が田辺湾で16.6度(先週比+2.1度)まで上昇、潮色もよくなってきました。 ・アオリイカは先週からボチボチ釣果が出てきました。田辺の元島やみなべの森の鼻などで サイズが1キロ前後が多いみたいです。 ・芳養の堤防では、日ムラがありますが、アジやイワシが釣れるようです。 ・チヌはのっこみが最盛期です。堤防からもフカセで狙えます。...
View Article3/22(土)3/23(日)の南紀の釣り用天気(波・風・天候)
3/22(土)3/23(日)の南紀の釣り用天気(波・風・天候) 3/21は冬型の気圧配置で強い風が吹いていますが、土曜、日曜にかけて高気圧が張り出してくるので、良い天気となりそうです。
View Article3/21 アオリイカ釣果〜
3/21 21時ごろ〜3/22 朝6時ごろまで 大阪のふうた様 アオリイカ 510g〜1.1kg × 5杯 ヤエン・活アジ 日置の堤防にて 白浜店にお持ちこみありがとうございました。
View Articleアオリイカをはさみでさばく
内臓の墨袋が破れると墨だらけに。この墨は衣服に付くと なかなか落ちないのでご注意ください。 アオリイカは包丁よりハサミの方が簡単に捌ける、という人も。 100円のキッチンハサミで簡単に切れます。
View Article