5/14ボートエギングトーナメントの釣果2
ボートエギングトーナメント開催中! 大会詳細・各船のブログ・乗船予約などはコチラhttp://blog.goo.ne.jp/724416/e/92a7fbd0d74f6c4b53f66ad063ae06f8 5/14 8時ごろ お名 前:神戸市の永田様 船名:フィッシング空風 釣り方:エギング アオリーQの4.5号 魚 種:アオリイカ サイズ: 910g...
View Article白浜椿見草のブリマで。
先ほどちょっと見に行ってきました。 アオリイカの2kアップを1杯釣っていました。 やはり、アタリは少ないそうです。 ここは、青物もよく回ってくるので道糸は5・6号を巻いているそうです。
View Article釣れなくてもいいんだよ!
ここは静かで誰もいないから、のんびりできて最高だよ。 波の音を聞きながら竿を出す。 今日みたいに天気が良ければ申し分ない。 極楽とはここのことだ。 ムチャその気持ちわかります。 田辺元島の地磯、コモトシマで。
View Articleサビキで魚釣りにチャレンジしよう! 釣り入門編
これでは釣れない方が難しい ? イワシ、コサバの大群。この下に豆アジがあります。 豆アジは夕方のほうが食いがいいとのこと。 みなべ堺の長い方堤防先端内側。 今回は浮きを付けてサビキ釣り。 光っているのはみんな魚(イワシ、豆アジ、サバ)です。 魚が針に掛かると浮きが沈んでいきます。 こうなればあとは竿を上げるだけでOK。...
View Articleヒラゴ、ウルメの握り寿司!
点々のあるほうが、ヒラゴイワシと南紀で呼ばれるマイワシです。 模様のないものがウルメイワシです。 特にヒラゴイワシは高級魚で、築地へこの鮮度で出せば、 握りにして1カン 2000円です ウルメは今あまり獲れないので、浜値が上がってます。 同じ目方でもイセエビと同じくらいの値段がついています
View Articleみなべ店の活アジ在庫
12:30現在、約300匹ありますが、集中されると欠品の可能性も有ります。 明日15日、午前中に入荷予定となっております。 問い合わせの電話が殺到しておりますが、宜しくお願い申し上げます。
View Articleアオリイカ釣り・藻が多い場所はウキ釣りがオススメ
この時期、磯場では藻が伸びてきます。この藻の生えている場所は イカにとって産卵場所になったり、湾になっていて藻が生えている場所は小魚の回遊も あり、イカの捕食場所で好ポイントになります ヤエン釣りだと、イカがのってもこの藻に絡んでバラシが多発しますが ウキ釣りの場合は絡みにくいのでオススメですただ注意点があります ・藻に絡まないよう、ウキ下の長さを藻より上に調整する。...
View Article5/15 活きエサ在庫状況
2013 5/15 12時現在 活きエサ在庫状況 在庫状況 みなべ店 白浜店 アオリイカ用活アジ(20cm前後)1匹190円 入荷しました 入荷しました 釣堀用アジ(12cm前後)1匹190円 入荷しました × 活サルボ貝 中粒 1kg¥590 × 〇 活サルボ貝 大粒 1kg¥690 × × サザエ500g 1,000円〜 △ △ シラサエビ50g 490円〜 〇 取扱なし 石ゴカイ17g...
View Article