白浜店 防犯カメラ5台設置 防犯強化!!
まずは店外!駐車場、餌場向きに設置! 青カゴ盗難や不法投棄、無断駐車などの監視に付けています。 業者が来て蒸し暑い中天井裏で作業をしてくれています。 最終はパソコンでも見れ、レコーダーに保存していきます。 計5台が設置し終わりました。 顔もはっきりと映るように調整したのでこれでばっちり! これから、万引きなどの防犯に力入れていきます!
View Article場所が変われば波の高さが変わる
天気予報の波は、沿岸から20海里沖(約37キロ)の航路での波予報です。 釣りやレジャーでは、遥かに遠い波の事を予想されてもピント来ないのでは?? 釣太郎では国際気象海洋株式会社さんより http://www.imocwx.com/company/company.htm 波浪予測のデータをもらい、白浜、日置、見老津、須江の4地点周辺の 地形を考慮して、波予測を出しています。...
View Article石鯛を釣ったら、気をつけて。
石鯛を釣ったら、ストリンガーで活かしていると思います。 が、場所によるとサメが回ってきて、石鯛が喰われてしまう事もあります。 苦労して上げた石鯛がサメのエサ、なんて事のないように、 皆さん、気をつけて下さいね。
View Article釣り方を教えてほしいけど遠慮してしまう!?
はじめて南紀地方で釣りをされる方 〇年ぶりに竿を出される方 全く初めて釣りをされる方 等々 初心者の方を対象に15分間スタッフがマンツーマンで釣りのいろは、ポイント等々を お教えさせていただきます。 土曜日、日曜日、朝7時から正午まで。 この間は遠慮なく何なりとお聞きください。 少々お待ちいただく時もあるかもしれませんがスタッフが親身になってご指導させていただきます。...
View Article市江にモンハン
常連のおきさんが市江に半夜釣りに!! おきさんのブログ→http://wakayama1091.com/ 頑張ってモンハンしてください(>▽<) いつも情報ありがとうございます。
View Articleよし様の質問
name = よし 性別 = 男 メッセージ = アカイカてどうやって釣るの? ご質問ありがとうございます。 アカイカ(ケンサキイカ)は基本的には船での沖釣りになります。 堤防からでも絶対釣れないものではありませんが、数はアオリイカほど数はでません。 乗合船がございますので各ホームページをご覧になっていただければと思います^^ 仕掛けはスッテとよばれるものを使用するのが一般的です。
View Article☆夜釣りの虫対策
夜釣りのハイシーズンですね 夜釣りは虫との戦いでもあります 白浜の地磯は特に虫が多いです コジマ、シシハイ、コミゾレ、チャボ、松島、処理場と しかし、虫の多いところに限ってイサギが釣れます。 蚊や磯ブヨなどなど 虫が多い条件は 雨水が溜まり、山が近く、河口に近く、地形的に風を通さない こんな場所は要注意! 逆に水没磯や沖磯、山から離れている磯は、 比較的、虫が少ないです...
View Article